2016年10月17日月曜日

minecraft 少しおしゃれな家づくり

  minecraft 少しおしゃれな家づくり

今回は少しおしゃれな家づくり風景を紹介したいと思います。
今回の家はこれです

もう少し外見にこだわればと思いましたが内装はちゃんとやりました。
まずは風呂場です



シャワーも完備です
照明は窓からの光とエンドロッドです
クリエイティブでの製作なのでサバイバルでは少し厳しいかもしれませんね
シャワーは基礎的なレッドストーン回路なので誰でもできます

次は暖炉です暖炉の下はネザーブッロクで火は消えません
暖炉の近くや床は燃えないもので



煙突は屋根を付ける前に上に伸ばしておきましょうでないと後がめんどくさいです
蜘蛛の巣で煙を出してっるぽくできます


次は内装です



テレビセットやビリヤード台があります

今回はもっといいものを作ろうと思ったのですがテレビを見ながらやっていたらこんなことになってしまいました(笑)
次はもっといいものを作ろうと思うのでよろしくお願いします

2016年10月16日日曜日

Minecraft Water StrainerMOD エコにアイテムゲット!


           Water Strainer MOD 

今回のmodは【ろ過機】を追加するmodです
まずは大前提の【ろ過機】をクラフトします

一番左のやつです
これを作っても右側のように【フィルター】を作らないとアイテムは入手できません

レシピ画像です

この画像のようにクラフトしていきます
似たような見た目のものが多いいと思いますよね
これは網目によってアイテム回収の確率や内容が異なるのでほしいアイテムや景観に合うように使用するものを変えていきましょう
木.鉄.黒曜石は耐久性が違うだけです
鉄はすぐに手に入るので環境によっては鉄が一番効率がいいかもしれませんね


アイテム回収率  

一番細い網目
●棒×1   35%
●石×1   25%
●粘土×1  25%
●木材×1  15%


中くらいの網目
●砂×1   20%
●土×1   18%
●棒×1   16%
●砂利×1  13%
●粘土×1 12%
●石×1   10%
●木材×  0.8%
●金塊×1  0.3%

一番細かい網目
●砂×1   40%
●土×1   30%
●砂利×1 25%
●金塊×1 0.5%

魚用のフィルター(緑のフィルター)
●魚×1   50%
●骨×1   15%
●エンチャント本   0.1%





こんな感じです
目的のフィルターをクラフトしたらろ過機につけましょう
ろ過機は【水深ニマスアイテム回収注意必要



こんな感じですあとはアイテムをろ過してくれるのを待つだけです
ではさようなら~

Minecraft 1.10.2

配布先URL     http://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding/minecraft-mods/2703655-water-strainer-filter-water-for-resources

前提MOD Minecraft Forge














マインクラフトゲリラVsコマンドguns mod

     ゲリラVsコマンドguns MOD(建造物編)

今回はマインクラフトのゲリラVsコマンドgunsの紹介です (バージョン1.10.2)     



影modのせいで暗い感じの画像になってしまいました(笑)
今回はこのmodで追加される建物を紹介しようと思います
まず一枚目の写真
物凄い撃たれてます(笑)
道に穴が開いているのは爆撃機がtntを落として空爆をしたからですサバイバルで見つけても近づいてはいけませんフルエンチャのダイヤ装備ですら難易度によっては瞬殺です(笑)
此処にはpmcという味方の黄色い装備のnpcがいますがかなりきついです流れ弾注意!

次はゲリラキャンプ1と2ですこのキャンプにはtntとチェストの中に糧食.銃.弾倉があり素早く制圧orピースフルで装備等を鹵獲でき改装して中間拠点等にも使えます
なおどちらも対空兵装完備です、あとは駅が近ければ最高ですね(;'∀')
馬もいて移動も楽になりますし捕まえる手間もなくなりますただ緑のゲリラスポナーから無限沸きするので注意を!!




今回は画像が多くなりそうという予感は当たりました(;´・ω・)
さて次が最後です!!
航空基地です!
この基地はハンガーが三つあり塹壕が二つあります、塹壕は草ブロックの中にあり黒曜石で守られています。
今回の写真はほかのmodの航空機も入っているのでその航空機がほしいならそのmodも入れなくてはいけません。(mod名:Minecraft Flight Simulator)
管制塔はかなり狭いですなおこのバージョン(α2)では航空機は基地にはありません
戦闘機はクリエイティブから持ってきます





このmodの入手先(http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=16265)
このmodは個人的にも結構好きなので導入してみてくださいね('ω')ノ
兵器編(https://yukikazejp.blogspot.jp/p/blog-page.html)}






2016年10月15日土曜日


    Wows ARP takao 」遭遇しました!



さて、まず自分は高雄型の二番艦愛宕をいつも運用しているのですが愛宕は高雄型の二番艦なので友人と通話しているときに


(;・∀・)「今度のコラボでは何が来るかな?」


(''Д'')「俺アルペジオはよく知らないけど課金艦とかTier10は来ないと思うよ」


(;・∀・)「俺は友達に勧められてアルペジオ見てみたけど高雄とかイオナっていう潜水艦あるけどイオナは配布されてるし高雄は課金艦の二番艦だしこないかな?あとは大和とかいるらしいけど」





(''Д'')「来ないでしょー」


という会話をしていたのですが高雄が来たことで少しLINEのwowsのグループで少し話題になりましたwさて、まず自分は高雄型の二番艦愛宕をいつも運用しているのですが友人と通話しているときに


なお高雄の説明は


●高雄型重巡洋艦一番艦「高雄」を模した「霧の艦隊」の重巡洋艦。熊野沖で哨戒中にイ401と交戦するが敗退。その後「霧の艦隊」を離れ、千早群像率いる「蒼き鋼」を行動を共にするようになる。

メンタルモデル・タカオは好奇心が旺盛で、本人も意識しないうちに人類についての知識と経験を蓄えている。

本艦艇は「蒼き鋼のアルペジオ ‐アルス・ノヴァ‐」に登場するタカオを参考に World of Warships 向けにデザインされている。



アルペジオは人気の高いアニメなのでこのためにやり始めた人も少し入るのかなと思っています。

この艦は日本艦艇として扱われ、チャレンジにおける日本艦使用、撃破の対象になるのでぜひ海外艦乗りの人は入手してみてください



自分はプレイしている間にかなりたまってきたのでもうすぐです

初心者の方にはきつそうですが今はあるイベントが開催されています



すでに多くの人がやっているのではな


いかと思いますが『ランク戦』です
これはtier68.10のみ参加可能なのですが自分はいまランク11なので愛宕で戦いまくっていて稼ぎまくっています愛宕は課金艦なのでもらえるクレッジトや経験値が増えるのでこのミッションにはもってこいです。
しかもランク戦は報酬でクレジトがもらえるのでやる価値は十分にあります。

高雄のtierは8なので最近は高雄を手に入れた人が乗っているので見れる確率が上がりましてね
なおアルペジオ艦は母港が横須賀じゃないと出ないので注意が必要です。

先ほランク戦に行った際には高雄がいたので画像をっはておきますね

この画像を撮る際にノースカロライナの徹甲弾を食らってしまいましたが防核貫通されずに倒せたのでよかったです()
今回初めて書いたのでうまく書けたかわかりませんが見てくれてありがとうございました('')